本日、minimoで予約してネイルに行ってきました
節約マンの私は、ネイルをするときは必ずminimoで探して行っています
なぜなら、ジュニアネイリストの無料ネイルモデルを募集しているから
普通にネイルをしようと思うと4,000円~6,000円はするからかなりお得です

👆今回は、水色ラメのフレンチネイルをして頂きました♡
ネイルモデルの良い点と悪い点を以下にまとめました
まずは良い点は以下の通り
お財布にやさしい
→希望通りに行かなくても、心理的ダメージが少ない
色々なネイルサロンを開拓できる
→新規で募集しているところが多いので、新しいサロンを転々としています
次に、悪い点は以下の通り
一般客との待遇の差を感じる
→無料だから当たり前だが、ドリンクのサービスが自分だけなかったりして、地味に悲しい。
また、待ち時間が長かったりもする
お直し不可
→一般客には5日以内ならお直し無料などの特典があるが、ジュニアネイリストの
場合は、お直しが出来ないことが多い。でも、私の場合は3週間持つことがほとんど。
デザインの指定はできない
→これも、予約するときに「ワンカラー」「ラメグラデ」「フレンチネイル」など
指定があるので、シンプルなデザインのみ可能になる
運がよければ、好きなデザインを指定できることもあるが、私はほとんど経験がありません
時間がかかる
→これも、ジュニアネイリストなので仕方がないが、手際が悪いので
普通のネイリストより時間がかかる。時間に余裕が必要
ほとんど平日の募集
→土日休みの人はなかなか予約できないかも
こんな感じで、並べてみたらデメリットのほうが多いことに気が付いたが
「無料」というメリットには勝てないと思う
このデメリットを踏まえても、ジュニアネイリストの募集を探している
自分がいる・・・。
そして、これからもジュニアネイリストにお願いしようと思う
ジュニアネイリストの育成に貢献できるしね!!!!
コメント