出産後、病院から退院した初日から奴はやってきた。
「産後鬱」なるもの。私には、全くの無縁だと思っていた。
出産直後は
・病院の助産師さんや看護師さんの手厚い補助があった
・夫が休みを取っていてくれた
・産後ハイになっていた
こともあり、割と楽しく過ごせていた
問題だったのは、退院して、夫が仕事に戻ってからのことだった・・・
なぜかとてもつらい。不安。
実家に帰省し、両親からの手助けがあるにも関わらず、涙が止まらない。
この子をしっかり自分に守り切れるのかなって、我が子の寝顔を見ながら不安で不安で仕方なかった。

産後鬱は、人の性格関係なくなるんだと思った。
夫が職場(他県)に戻るという少しのきっかけで、気持ちが落ちてしまったんだと思う。
そんな時に、支えてくれる人が側にいることが必要だと思った。
実家に帰省していたので、両親と過ごすうちに、私の産後鬱は3日ほどで去ってくれた
産後のお母さんのケアはかなり手厚く必要であると感じた経験だった
コメント